東京都
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-11-12 日本橋水野ビル7階
お気軽にお問合せ・ご相談ください
豊富な職業経験や知識を持ちながら、人前で話すことには苦手、自信が無いという方は意外に多いものです。当講座では、講師デビューに向けて必要な知識とスキルを効率よく学べます。講座の後半では実際に登壇経験もできる実践的な講座です。また受講後のフォローアップ体制もあります。
これまでの講師経験の有無は問いません。「伝えたいこと」「教えたいこと」をお持ちの方であれば、講師として必要とされるスキルを初歩から学べます。
講師に求められる「伝える」「教える」スキルは、日常生活におけるコミュニケーションスキルの向上にもつながります。
講座や研修には資料が欠かせません。効果的な資料の作り方には、押さえておくべきポイントがいくつかあります。良い事例・NG事例を具体的に提示しながら、分かりやすい資料作りのコツを学びます。また、講師としてのプロフィールの作り方についても受講者おひとりずつに提案させていただきます。
講師は「一方的に伝える」だけでは役割を十分に果たしているとは言えません。受講者の質問や反応に対して適切なフィードバックができることは、講師に求められる不可欠な能力です。当講座ではケーススタディを使いながら「こんな時、どうする?」形式でコメント力の向上を図ります。
【1回目】「講師」とは?求められるスキルと知識 【2回目】講座の組み立て方と資料作りのポイント【3回目】コメント力を高めるトレーニング 【4回目】クラスルームマネジメントの基礎知識【5回目】「講師」としてのキャリア開発 【6回目】登壇体験とフィードバック
★1回の講座は2時間(45分×2+質問その他)です。通常隔週土曜日の午後2時~4時を予定しています。(最終回の【6限】のみ午後2時~5時)開講日程については追ってご案内いたします。日程や内容についてのお問い合わせはページ末尾のフォームをご利用ください。
★受講料(会員料金)は全6回で25,000円(ビジタ-は35,000円)です。(資料代込み)
★会場:東京都中央区内(最寄り駅から徒歩10分以内の会場を予定しています)
当講座にご関心を持って頂けましたら、お問合せのフォームをお送りください。その際、受講動機や講座についてのご要望、ご質問も合わせてご記入頂ければ幸いです。
お問い合わせを頂きましたら、折り返しご連絡差し上げます。その際にこれまでのお仕事や、今後の方向性などについても簡単なヒアリングをさせて頂きます。
講座の内容をご理解いただき、受講を希望される場合は、受講申込みフォームに必要事項をご記入のうえご送付ください。
受講受付が完了次第、ご連絡を差し上げますので、指定の金融機関の口座に受講料をご入金ください。ご入金が確認できた段階で、受講確定となります。(定員を超えた場合は次回以降の講座をご案内する場合もございますので、あらかじめご了承ください。)
会場へのアクセスは受講が確定した方にご連絡いたします。当日は開講15分前からご入室いただけます。
通常の講座スケジュールは以下の通りです。
13:45 開場
14:00~14:45 1時限
14:45~14:55 休憩
14:55~15:40 2時限
(第6回は15:40~15:50 休憩、15:50~16:30 3時限、16:30~16:50 質問・ティータイム)
15:40~16:00 質問・ティータイム
(上記のスケジュールは会場の都合などで変更の可能性があります)
当講座では、最終回の第6回で登壇体験をしていただきます。実際の講座を想定したスタイルで講師としてのプレゼンテーションを実施して、フィードバックを行います。
プレゼンテーションの内容によっては当研究所及び他機関の講座の講師として改めてご登壇いただく可能性があります。(その際は規定の講師料をお支払い致します)
講座修了後も、講師としてのキャリア形成のサポートは引き続き行います。受講後1年間は無料のメール相談が利用できます。
以下のフォームに必要事項をご記入の上、「問合せをする」ボタンをクリックしてください。